サトウの日常

文系出身のプログラミング初心者の日常。社会人1年目の記録として、2021年1月からの日々をここに書き記す。ただただ、日々の自分の振り返りを行うためのブログ。

就活戦線 ~就職活動を振り返って~

就職活動は人によって始めた時期が違いますよね。

私は3年の6月からでした。

 

もともと公務員を目指していたのですが、「民間企業のことも一応調べておくか」と思ってキャリタスの就活フォーラムに行ったのが全ての始まりで。この頃は公務員になりたいなという漠然な思いしかもっておらず、「自分が何をしたいのか」まで考えが及んでいませんでした。

 

就活フォーラムにまだ行ったことない人向けに話すと、東京ビックサイトとか広い会場で、実際にいろんな業界の会社の人たちが自分たちの会社の説明をするイベントのこと。「一つの場所でたくさんの会社を見て回れる」というのがメリットだと思います。

 

【私の就活年表】

2018年6月 キャリタス就活フォーラムに初参加

公務員志望なので入場後すぐに公務員ブースに直行。その後CМで聞いたことがあるような企業名の説明を回る→資料をもらう→勧誘された企業のブースでお話を聞くの繰り返し。何社かインターンを申し込む。

 

2018年8月~ 民間企業インターン(1day)に参加

      省庁の説明会・学内企業説明会に参加

公務員が第一志望。面接対策やグルディス対策に民間企業のインターンを利用しようと考え、4社を数回。また、志望していた省庁の説明会はHPでアップされるたびにすぐ申し込みをし、たくさん参加していた。(参加理由は面接時の話ネタ・自分がどの省庁を志望するのか決める為)

 

2018年12月 リクナビ就活フォーラム

この頃、周りの公務員志望者の勉強への集中具合を見て、「自分は本当に公務員を志望しているのか、ただカッコイイ・安定というだけで志望してるんじゃないか」という思いを抱くようになる。実際、公務員になって何がしたいのかという具体的なことが何も思い浮かばず、ただ表面的に省庁のことを調べてきたことに気づく。

 

2019年2月 大学近くのLECに入校

年末年始の帰省中に激しく自分の将来について悩む。悩んだ結果、今のままではダメだと公務員試験対策の為にLECに入校。しかし3年2月からだと対面授業はほぼ終了しており、自宅学習の通信講座しかないと言われ、通信を選択し自宅学習。

 

2019年2・3月 各省庁説明会

いろんな省庁が一斉に本庁舎にて説明会を開始。実際の建物で実際に働かれている人々の話をたくさん聞き、自分は公務員志望ではないことを身をもって実感する。

 

2019年3月 企業説明会・面接対策セミナー・本選考

去年行っていたインターン参加企業の選考を受けたり、志望業界の業界研究セミナーに何度も参加。三年生の3月‐5月は週4で一日2・3社の説明会と選考の予定を入れる。

 

2019年5月 第一志望の民間企業に内定

 

 

就活解禁前に内定をもらい就職活動を終了した私ですが、三年生の夏休みに参加したインターンで内定後そのまま就職し、大学に通いながらその企業で働いている友人や、6月以降から始まる大手企業の選考に参加した友人もいます。なので、就職活動は十人十色…本当に人それぞれです。

 

 

ブログの文章作成ど素人が書いたこの記事ですが、就職活動で悩んでいる人がもしかしたらいるかと思います(いや、そもそも誰もこれ読んでないと思うけれども)。

 

自己満・自己記録の意味を込めて、次の記事にて就職活動を通して自分が感じてことをどんどん書いていこうかなと思います。

 

#就職活動 #自己分析